お子さんの未来を考える保護者必見~大学教授が語る「生命倫理」で広がる進路の可能性~

1. AI時代を生き抜く力とは何か

こんにちは。Happy Education Lab.の宮脇です。

保護者の皆さんは、お子さんの将来について考える時、「これからの時代、一体どんな力が必要になるのだろう」と不安に感じることはありませんか?

特に最近は生成AIがものすごい勢いで発達していて、「うちの子は大丈夫かしら」と心配になる気持ち、本当によく分かります。

 

そこで今回、広島工業大学の大谷幸三教授をお招きして、「AI時代を生き抜く力〜変化する世界で輝くための心構えと勉強法〜」というテーマで特別講演会を開催することになりました。

大谷教授はセンサ工学やスマートセンシング技術がご専門で、まさに技術の最前線で活躍されている方なのです。

AIにも相当精通していらっしゃいますからね。

10年後、今の中学生が社会に出る頃には、もっとAIが生活や仕事に深く関わってくるでしょう。

そんな未来を見据えて、今のうちに親子で一緒に考えておくべきことがあるのではないでしょうか。

2. 地域の4つの塾が手を取り合って

今回の講演会は、安佐南区の中で志を持って活動している4つの塾による合同開催なのです。

 

進学空間Move、河浜塾personal、さくら塾、あさひ塾西原教室が「子どもたちの未来を照らす教育を提供したい」という想いで結ばれました。

私自身、他の塾の先生方と一緒にこのような企画を実現できて、とても嬉しく思っています。

 

広島の地域に根ざした教育として、4塾の生徒さんはもちろん、どちらの塾にも通っていないお子さんでも大歓迎です。

講演の後には、4塾の塾長によるトークセッションも予定しているのです。

高校受験のことや勉強法について、普段なかなか聞けないようなお話もできると思います。

質問コーナーもありますので、日頃の疑問や悩みをぜひお聞かせくださいね。

きっと有益な情報をお渡しできると考えています。

3. 講演会の詳細について

詳しい開催要項をご案内いたします。

開催要項

  • 日時:2025年10月5日(日曜日)
  • 会場:安佐南区民文化センター 3階 大会議室
  • 住所:広島市安佐南区中筋1丁目22-17
  • アクセス:アストラムライン中筋駅から徒歩1分
  • 参加費:完全無料
  • 対象:広島にお住まいの中学生・高校生・保護者
  • 申し込み:要事前申込

当日のスケジュール

  • 10:10 開場
  • 10:30~11:40 大谷幸三教授による講演(70分)
  • 11:40~12:00 質疑応答(20分)
  • 12:00~12:30 4塾塾長による教育トーク(30分)

詳細は専用ホームページ

https://4jukukouenkai.hp.peraichi.com/2025fall

4. ぜひ親子で一緒にご参加を

保護者の皆さん、実は勉強のやる気というのは、こういった機会に参加することから生まれるものなのです。

お子さんが自分の未来にはどんなことが待っていて、それに対してどう向き合っていけばよいのか、結論が出なくても一緒に考えるきっかけを掴んでもらえたらと思うのです。

 

だからこそ、今回はお子さんだけでなく、ぜひ親御さんも一緒に参加していただきたいのです。

同じ情報を共有することで、ご家庭での会話も変わってくるでしょうし、お子さんの学習サポートもより効果的になると思います。

「うちの子にはどんな未来が待っているのだろう」

「どうやって支えてあげればよいのだろう」

そんな疑問を、お子さんと一緒に考えていただける貴重な機会になるはずです。

広島の地域に根ざした教育として、変化の激しい時代だからこそ、親子で未来への確かな一歩を踏み出してみませんか?

皆さんのお越しを心よりお待ちしております。

 

【この記事を書いた人】

宮脇慎也(保護者向け教育コーチ)

 

・20年以上の教育現場経験

・700組以上の親子面談実績  

・中学生の偏差値を平均7ポイント向上させた実績

・進学空間Move塾長として地域教育に貢献

・2030年までに1万組の親子の成長をサポートすることを目標

 

広島大学大学院社会科学研究科博士課程後期修了。2013年から広島市で学習塾を運営し、個別演習型指導で多くの生徒の学力向上を実現。近年はキャリア教育にも注力し、社会人講師を招いた講演会を多数主催。

 

Happy Education Lab. 運営者