ブログ始めました

こんにちは。今日からハッピーエデュケーションラボのブログを開始いたします。

 

ハッピーエデュケーションラボは「10年後、親と子がそれぞれに幸せになる子育て」を探求するコミュニティを目指して発信していく場です。

 

私は学習塾業界に20年間携わり、そのうち13年間は自分の学習塾を経営している宮脇と申します。広島県広島市で学習塾を運営しております。

 

私の学習塾の特徴は「個別演習型」という形態で、子どもたちが自分で勉強することを大切にしています。

 

その中で本当に必要だと感じたのが、子どもたちのモチベーション管理や親御さんとの連携です。つまり、子どもたちの学習環境を整えるための心理的側面について長く考察してきました。

 

このような経験から様々な気づきがあり、特に親子関係について深く考えるようになりました。

 

ハッピーエデュケーションラボの基本理念を一言で表すなら、それは「子どもの自立を目指す」ということです。

同時に、親御さんがお子さんからの自立を目指す「親離れ子離れ」をかなえることなのです。

 

最終的に、どれほど学業が順調で難関校と呼ばれる高校や大学に合格したとしても、この親離れ子離れが実現しなければ、親子の真の幸せは難しいということを多くの親子との関わりを通じて実感してきました。

 

ハッピーエデュケーションの基本理念をご理解いただき、今後このブログをお楽しみいただければ幸いです。

よろしくお願いいたします。


【参考記事】

「子育て後半戦の詳しい考え方は、こちらの記事をご覧ください」

「お子さんの自立を促す具体的な方法は、こちらの記事で解説しています」

「反抗期のお子さんの自己肯定感を育む方法は、こちらの記事が参考になります」


【この記事を書いた人】

宮脇慎也(保護者向け教育コーチ)

 

・20年以上の教育現場経験

・700組以上の親子面談実績  

・中学生の偏差値を平均7ポイント向上させた実績

・進学空間Move塾長として地域教育に貢献

・2030年までに1万組の親子の成長をサポートすることを目標

 

広島大学大学院社会科学研究科博士課程後期修了。2013年から広島市で学習塾を運営し、個別演習型指導で多くの生徒の学力向上を実現。近年はキャリア教育にも注力し、社会人講師を招いた講演会を多数主催。

 

Happy Education Lab. 運営者