代表紹介

はじめまして。Happy Education Lab.代表の宮脇です。

教育コンサルタントみやっち Happy Education Lab代表 20年以上の教育経験を持つ専門家

 

はじめまして、Happy Education Lab.代表の宮脇です

 

「10年後、親と子がそれぞれに幸せになる教育」を目指して

700組以上の親子と向き合い続けてきた教育コーチが、

あなたとお子さんの成長に寄り添います。

私は広島で20年以上、教育現場にかかわってきました。

 

最初は学習塾の講師として、2013年からは学習塾の経営者として、そして一人の父親として、

 

多くの親子の成長を見守りつづける中で確信したことがあります。

 

それは「子どもの成長と親の成長は切りはなせない」ということ。

 

平均50分の面談を20年間続け、700組を超える親子との対話を通じて、

真の教育の成果は親子関係に大きく左右されることを発見しました。

 

この経験から生まれたのが、Happy Education Lab.です。

 

学歴・経歴

1977年 千葉市で生まれ、転勤族であったために東海地方の各所で過ごす。

中学生時代にひどいいじめを受けた経験から、

安心して学べる環境の大切さを痛感する。

 

1996年 広島大学経済学部

→広島大学大学院社会科学研究科在籍

ドイツ経済史を学び研究活動を行う中で学術的な視点から、

学ぶことの楽しさ、姿勢を学ぶ。

 

2005年 学習塾に就職

父の入院を機に大学院を退学し、

学習塾業界に飛び込む。

そこで教育業界の実態を知り、

自分の理想とする教育の形を模索し始める。

 

2013年 広島市で学習塾「進学空間Move」を設立

個別演習型指導を中心とした独自の教育スタイルを確立

学習塾として

子どもたちの成長と親の幸せを同時に追求することが、

子どもたちの成長に大きく貢献すると確信。

 

2025年 Happy Education Lab.を立ち上げ

 

親子の成長支援に特化した教育コミュニティを開始

 

現在に至るまで、教育現場での実践と学術的な探求を両立させ、

常に「親子の幸せ」を追求しつづけています。

これまでの実績

✅ 700組以上の親子との面談実績

  一組平均50分、丁寧な対話を重視したカウンセリング

 

✅ 中学生の偏差値平均7ポイント上昇

  単なる詰め込み教育ではない、本質的な学力向上を実現

 

✅ 20年以上の教育現場経験

  小学生から高校生まで、幅ひろい年代の指導にかかわる

 

✅ キャリア教育への取り組み

  社会人講師をまねいた講演会を主催し、子どもたちの将来の選択肢を広げる

 

✅ 書籍執筆協力・講演活動

  書籍執筆協力や各地での講演を通じて、教育現場をサポート

 

これらの実績は、すべて「親子の幸せな関係づくり」という

一貫した理念のもとで積みかさねてきたものです。

教育理念・哲学

「どんな将来でも自律的に生きていく力を育みたい」

 

10年後、20年後の社会がどうなっているか、誰にも正確に予測できません。

そんな変化の激しい時代に必要なのは、過去の正解を暗記する力ではなく、

未知の状況でも自分の頭で考え、学びつづけ、行動できる力です。

 

これが私たちが提唱する「地頭力」です。

 

【地頭力モデル - 6つの要素】

 

認知的領域:思考力・知識

行動的領域:自学力・実践力  

社会的領域:表現力・共生力

 

この6つの要素をバランスよく育むことで、

お子さんは自分の人生を自分の力で切り拓いていけるようになります。

 

そして何より大切なのは、この過程で親御さん自身も成長し、

親子がそれぞれに幸せになることです。

 

「子どもの自立」を通じて、家族全体の幸せを実現する。

これがのハッピーエデュケーションラボの核心です。